2025.08.05
アンケート
作問したい方いらっしゃいますか?
Yo, 夏休みエンジョイしてるか??
サイト使ってくれてるBro達、いつもご利用誠にThank you
作問を一緒にしてみませんかっていう話です🙆
要するにShall we dance ?
まだ本当にお願いするかは確定じゃないので期待はせんといてくださいーー
そもそも作問って何しているかの説明しますぜ。
って感じのことやってまして、誰か勉強ついでに作ってみたいイケメンおる??って思ったわけ。
もちろんお礼も考えてて、2問作ったら500円分のAmazonギフト券みたいな感じにしたいと思っておる。
ワシが作問の大変さを一番わかっとるからぜひお礼は出したいのだ、ガッハッハ。
それにだいたい皆さん学生さんだと思うし、Amazonギフト券がみんなのお小遣いになるならWinWinで良くね????とか思ってる。ガッハッハ。
※この記事に【作問をお願いする背景】も書いてるので読んでほしいです🙆
作問に少しでも興味ある方はトップページ一番下の「開発者へひとこと」から「作問してみたいぜ」って送ってください!!
別に「作問してみたいぜ」じゃなくても、「作問したくてタマリマセンナぁ~~」とかでもええで✌
とりあえず何でもいいから興味ある方は作問の意思を示してくれや✌
もし作問してもらうことになった場合、作問して頂いた方に責任を負わせたり、作れ作れと圧かけたり、そんなことはしないんで安心してくれ。
実際に作問をお願いするかどうかはまだ確定じゃないですが、まずはどのくらい作問したい方がいるか調査したいのでご協力おねがいしまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!
興味ない人もできたら最後まで見てくれ~~
背景としてはひとことで言うと、漢文修験道を大きくせねばと思ったからってところだ。
なんと現在ユーザー数が1500人になってしまって、しかも7月だけで100人もユーザー増えたんすよ!!!共通試験シーズンと同じぐらいユーザー数が伸びている!!!
もうすぐニューヨークタイムズとかロイター通信で漢文修験道が取り上げられる気がしてきた(?)
つまり、漢文修験道が思ったより需要あるっぽいのだ🤔
ありがたいことに「解説にいつも笑っちゃいます」「マジLOVE」「ガチ神」「いつもあざまる水産高校」「まじでありがとう」「共テいい点とれたわ」「漢文できるようになった」「早速生徒に解かせてみます」という声がなんと60件ぐらい届いてるんですよ!
メッセージ送ってくれた人類、サイト使ってくれてる人類、そして全人類ほんとうにありがとうございますーーー
あとはやっぱり、一緒に協力してやってくれる人がいたらワシのモチベも上がるしっていうところもある。
ってな感じで、需要あるっぽいから問題増やして規模大きくせなあかんねって思ったのが背景でしたーー
作問に時間かかるから一緒に作問してくれる方いたらガチで嬉しいんですわ~~~
上述した①~⑤の土台を作って頂いて、それをワタクシがチェックしてネタぶち込み解説にするっていうフローだったら、作問ペース上がるかなとか思ったり。
ネタ解説したい方はネタぶち込みまでやっても頂くのもアリ🤔
なんなら全部やりたいって方がいたら全任せしてみても面白いかも🤔
とにかく柔軟に色々試せたらなと思っとるのだ。でも問題の質とか解説の質とかはワシが最後にチェックするので今より質が落ちるとかの心配はないはずだ✌
まずは作問に興味ある方がいるかどうかの調査をしたいので、トップページ一番下の「メッセージ」欄から作問してみたいって送ってください!
またはお問い合わせページからお願いします!
まだやるとは決めてないので、期待はしないでくださいませ。
もし作問してみたい方がいっぱいいたらそのためシステムを作るかもしれないですーーー
そんな感じです!
読んでくれてありがとうーーー夏休みは勉強も遊びもエンジョイしていけ~~~
サイト使ってくれてるBro達、いつもご利用誠にThank you
作問を一緒にしてみませんかっていう話です🙆
要するにShall we dance ?
まだ本当にお願いするかは確定じゃないので期待はせんといてくださいーー
【問題を作るとは?】
そもそも作問って何しているかの説明しますぜ。
①問題選定
②問題でつまづきそうなポイント・間違えやすいポイント探し
③問題解説作成
④つまづきそうなポイント・間違えやすいポイント解説作成
⑤解説に間違いないかの裏取り
⑥読みやすいように文章校正
⑦解説にぶち込むネタ探し(ここ一番大事)
って感じのことやってまして、誰か勉強ついでに作ってみたいイケメンおる??って思ったわけ。
もちろんお礼も考えてて、2問作ったら500円分のAmazonギフト券みたいな感じにしたいと思っておる。
ワシが作問の大変さを一番わかっとるからぜひお礼は出したいのだ、ガッハッハ。
それにだいたい皆さん学生さんだと思うし、Amazonギフト券がみんなのお小遣いになるならWinWinで良くね????とか思ってる。ガッハッハ。
※この記事に【作問をお願いする背景】も書いてるので読んでほしいです🙆
【アンケート回答方法】
作問に少しでも興味ある方はトップページ一番下の「開発者へひとこと」から「作問してみたいぜ」って送ってください!!
別に「作問してみたいぜ」じゃなくても、「作問したくてタマリマセンナぁ~~」とかでもええで✌
とりあえず何でもいいから興味ある方は作問の意思を示してくれや✌
もし作問してもらうことになった場合、作問して頂いた方に責任を負わせたり、作れ作れと圧かけたり、そんなことはしないんで安心してくれ。
実際に作問をお願いするかどうかはまだ確定じゃないですが、まずはどのくらい作問したい方がいるか調査したいのでご協力おねがいしまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!
【作問をお願いする背景】
興味ない人もできたら最後まで見てくれ~~
背景としてはひとことで言うと、漢文修験道を大きくせねばと思ったからってところだ。
なんと現在ユーザー数が1500人になってしまって、しかも7月だけで100人もユーザー増えたんすよ!!!共通試験シーズンと同じぐらいユーザー数が伸びている!!!
もうすぐニューヨークタイムズとかロイター通信で漢文修験道が取り上げられる気がしてきた(?)
つまり、漢文修験道が思ったより需要あるっぽいのだ🤔
ありがたいことに「解説にいつも笑っちゃいます」「マジLOVE」「ガチ神」「いつもあざまる水産高校」「まじでありがとう」「共テいい点とれたわ」「漢文できるようになった」「早速生徒に解かせてみます」という声がなんと60件ぐらい届いてるんですよ!
メッセージ送ってくれた人類、サイト使ってくれてる人類、そして全人類ほんとうにありがとうございますーーー
あとはやっぱり、一緒に協力してやってくれる人がいたらワシのモチベも上がるしっていうところもある。
ってな感じで、需要あるっぽいから問題増やして規模大きくせなあかんねって思ったのが背景でしたーー
【ワイの意気込み的な】
作問に時間かかるから一緒に作問してくれる方いたらガチで嬉しいんですわ~~~
上述した①~⑤の土台を作って頂いて、それをワタクシがチェックしてネタぶち込み解説にするっていうフローだったら、作問ペース上がるかなとか思ったり。
ネタ解説したい方はネタぶち込みまでやっても頂くのもアリ🤔
なんなら全部やりたいって方がいたら全任せしてみても面白いかも🤔
とにかく柔軟に色々試せたらなと思っとるのだ。でも問題の質とか解説の質とかはワシが最後にチェックするので今より質が落ちるとかの心配はないはずだ✌
まずは作問に興味ある方がいるかどうかの調査をしたいので、トップページ一番下の「メッセージ」欄から作問してみたいって送ってください!
またはお問い合わせページからお願いします!
まだやるとは決めてないので、期待はしないでくださいませ。
もし作問してみたい方がいっぱいいたらそのためシステムを作るかもしれないですーーー
そんな感じです!
読んでくれてありがとうーーー夏休みは勉強も遊びもエンジョイしていけ~~~